さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2004年07月04日

教えを受ける

kuwa.gif

森の中で人がすることは様々。
自転車で走っていると喉も乾くし、何かひと口、甘い物が欲しくなる。
そんな時に山グワ発見。うれしー。
葉っぱには野良カイコ(とは言わないらしい)の齧り跡があるので、うっかりにじられたり、グニョなんて潰さないように気をつけて手を伸ばし、真っ黒に熟れたのを摘み取っていただきました。

あまーい。うまーい。

まだないかなぁ、とガサガサめくって探し。

ふと気が付くとその側には見事な樹。クリかな、クルミかな?
なにかおいしそうな物がなっていないかなぁ…

「ねーちゃん、何探しているのさ?」とそこで声がかかる。
はっと気が付くともうそこは森の端の駐車スペース。
あらやだ、見てたのね。
照れくさいんでちょっとニコニコしながらよくよく見ると。
ウインドウをロールダウンさせて顔を出していたのは。

角刈りで派手な服を着たおとーさん。黒塗りの300ナンバー、窓は全て斜光フィルムが貼ってある。
オー。
普段なら近付けないよ。

クルミを探しているんだけど、と言うと「あははぁ、こいつはクリの樹だ。クルミはそっち。樹の肌で見分けるんだ。時期がまだまだ早いから、なーんもなっていないべ」

そっかー。
意外と親切さんだ。

「ねーちゃん、探す所全く間違っているべ。こんなところには実の付いたクルミも栗も、男もイナイベ。時期外れに見当違いの所を探しちゃイカンよ」

そっかー…。

教えてくれてありがとう。
なんであれ、今度はちゃんと『食べごろ』を見計らってアタックするよ。

7月7日追記:
クワの葉っぱには形が違うものがあります。北海道でも養蚕が盛んだったので、アジサイの葉っぱに似た形の葉を持つ桑の樹を植えていた、と聞きました。わたしが歩くのは森とか河原のせいか、葉っぱに大きく切れ込みが入ったクワしか見たことがなかったのですが、ネットで卵形の葉っぱをした桑を見ることができます。比べて見てね。

ふぶきの北海道的事件簿!さんの「ヤマグワの実」

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(雑記/日々瑣末)の記事画像
花火大会
ポケモンGoしない
餌やり禁止
ママチャリレースに行く。
こっそり、階段
輸入を手伝う
同じカテゴリー(雑記/日々瑣末)の記事
 花火大会 (2016-08-13 23:00)
 ポケモンGoしない (2016-08-06 21:00)
 餌やり禁止 (2016-08-04 20:00)
 ママチャリレースに行く。 (2016-07-24 20:00)
 こっそり、階段 (2016-07-22 20:00)
 輸入を手伝う (2016-07-10 20:00)
この記事へのコメント
森になっているものを食べるなんて、いいなあ、そういう環境。
喉が渇いたから探してみるってのも野生児っぽいです。
Yahさんが会ったやーさんもいい人で良かったですね。
Posted by m@ at 2004年07月04日 17:47
ホントにm@さんのおっしゃるとおり野生児みたいだなぁ(笑)
怖そうだけど親切なオトーサン、木の種類とか食べごろとか
よくご存知なところが凄い!
Posted by hide@dc2 at 2004年07月04日 21:40
見るとつい手が出ちゃいます。

エキノコックスとかも気になるし、犬の散歩コースにもなっているので、胸から下に生えている物には取ってすぐに食べないように、道のすぐ脇の物は取らないようにしていますけど。

今日はいい天気だったし、好物があったんでつい…、と言い訳をする。

それにしてもあのオトーサン、なんであんな所に車を停めていたのかな?お店とかまったくないのに。
Posted by Yah at 2004年07月04日 22:23
静岡の山には自然がまだ残っていて、クルミ他はあると思うけど、滅多山に入らない自分はどれが食べれるのか逆に食べれないのか分かりません。それに33ナンバーの某黒塗り・角刈り頭の人って意外と親切?ですよ。1番始末が悪いのは、ぺーぺーの下っ端です。PS以前自分の家の前に某893屋さんの幹部が住んでいたので知ってるけど、なるべく近づきたくない人ですね。笑
Posted by revolution at 2004年07月05日 11:37
の歌で、桑の実を小かごに摘んだってありますね。食べたのね。美味しいのね。いいなぁ、食べてみたい。以前、野生の薄緑色の山繭で作った織物を見ましたが、とてもキレイでした。
Posted by みほ at 2004年07月05日 13:15
わたしも山では生きて行けないですよ。桑しか食えないから。野生児を気取るといずれ何かに食あたりするから、気をつけよう。
あのおとーさん、すごいです。エコツアーのガイドになれるかも。もっとも黒塗りに乗るくらいだからガイドはやりたくないかな。

桑の実あまくてうまいのよーーー。
甘くて、それでいて爽やかで。普段の人間としての冷静回路が桑の実を見たとたんにふっ飛んじゃうくらい。

野良のカイコは「野蚕(ヤサン)」というらしいです。これで3つ揃ってめでたしメデタシ。
Posted by Yah at 2004年07月05日 17:51
初めて聞きました。こんなのあるんだ!
小学生の頃、桑畑はあちこちにあり、よその畑の
桑の実をだまっていただきました。おいしかったです。

その筋の方と思える人に親切に教えてもらったところが
味があります。

私の兄はパンチパーマーをかけています。ハワイへ行ったら、
入国管理官が大阪弁で話し掛けてきたそうです。以下はその
会話です:
「儲かりまっか?」
「まぁ、ぼちぼちでんな〜」
管理官は笑っていたそうです。

栗もクルミも時期がありますね(偉そうに言っても、その
時期は知りません)。先週の金曜日(7月2日)、蛍を観に
行ったのですが、すでに時期をはずれいて、1匹も観られ
ませんでした。他にも数人、すごすごと帰りました。
Posted by スー at 2004年07月05日 23:29
わたしもつい最近まで知らなかったんですが、この写真みたいに切り込みが入っているのと、アジサイの葉っぱみたいに卵形のがあるそうです。
この前、カイコを飼っている方から教えていただきました。養蚕農家では主に卵形の樹を植えていたと聞きました。
実は同じく黒くておいしそうなので、私はどちらでも構わないんですが。

蛍、残念でしたね。わたしはまだ見たことがないので、いつか見たいです。
Posted by Yah at 2004年07月06日 22:23
実は子どもの頃はあんまり、野のものって口にしない生活でした。
きちゃな〜〜い〜〜とかいって泣いて(爆)
それが今や、これ、なに?あれは?ってお構いなし!
すっかりおばさんしてます。ただ、そう言うことは、
子どもの頃にしっかり身につけておくべきだったと。。。
今は勉強が追いつきません、集中力もないしね。
このクワの実も、今年、気付いたんです!近所にはいっぱいあるのに!!

大きく切れ込みが入ったクワの葉も知っています。どこの木だったかな〜ぁ。
今度探してみますね。雨続きで全然写真が撮れませんでしたから。

じゃ、また♪
Posted by ふぶき at 2004年07月11日 13:45
わたしは切れ込みの入ったものしか見たことがなかったんです。昨日丸い奴をやっと発見しました。こっちは実がそろそろ終りかけでした。
Posted by Yah at 2004年07月11日 15:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
教えを受ける
    コメント(10)