手芸用フェルトでつくるお手軽クリスマスオーナメント

Yah

2004年12月23日 21:18



手芸用の板フェルト2枚と、モール3本でこんなクリスマス用のオーナメントをつくってみました。書いて、切って、丸めるだけ。作業時間は10分くらい。

考える時間は「それなり」にかかったんですが、材料も「それなり」、作業時間はお手軽なものなので、見栄えは…「それなり」です。

ごめん。

でも、たくさんオーナメントを作らなければならない時に便利かと思い、公開しておきます。
色違いで小さく作って、いっぱい並べるとかわいいかも。



用意するもの:
手芸用の板フェルト(赤と白)2枚
キラキラ光るモール3本
よく切れるカッターナイフまたはハサミ
定規
カッター用の下敷き
ホッチキスまたはセロテープ
鉛筆
==================
作り方
==================

白いフェルトに鉛筆で星形(★)やアスタリスク形(*)、ハート形をいっぱい書きます。


カッターでそのマークを切り抜きます。鉛筆で書いた線からずれちゃってもかまいません。お心のままに。


カッターで板フェルトのひとつの角を丸く写真のように切り取ります。


赤い板フェルトを少しずらして重ねます。引っくり返して、白いフェルトと同じように丸く角を切りとります。

フェルトを2枚いっぺんにくるっとまるめ、ホッチキスまたはセロテープでとめます。モールでぐるっと巻いて、おしまい。ぱちぱち。

よく切れるカッターを使うので、小さい子が作る時には大人の人が必ずついて、見ていてあげて下さい。カッターではなくて、はさみでもいいとおもいます。ばんそうこうはお忘れなく。

もちろん別エントリーで紹介している、「いっしょに作ろう!ふわふわ・クリスマスツリー」もどうぞよろしくお願いします。
関連記事