さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2008年09月29日

数えるのと計算は苦手。

数えるのと計算は苦手。
紡ぎ上がったので、より止めのために蒸してみました。今回は木枠を使用。
おそらく戦後すぐのアンティークものなのですが、いただいた時にきれいに洗ってしまっておきました(これがものすごく真っ黒で、汚れを落とすのがやたら大変だった)。
よく見かける小さくてかわいい織物用の木枠じゃなくて、北海道仕様。
つまり、でっかい。
でもそれなりの工夫がしてあって、折りたためます。
なので一度かせとりしてからでも枠にはめたりできたりします。はめた後に戻らないように、ぐいっと広げて、鍋に。
妙に細長くなっていますが、本当はちゃんと四角く広がります。
(木枠をくるくる回す奴らしき物体も見つけたんですが、半壊状態だったんで使っていません。)
数えるのと計算は苦手。
でっかい木枠だと入れて蒸し上げるなべも染色用のジャンボサイズ。

蒸し上がりはこんな感じ。
数えるのと計算は苦手。

ところで、かせにとる時に本数を数えたような気がするんですが、4本×70か80どっちだったかケロッと忘れました。
70で計算して、(4*70)+端数12本で、292本。
292*1.5M=438メートル。
49gあるので、438/49=8.9番手(双糸)くらい。

80で計算すると、10番手くらい。うむ。
だいたいそんな感じ。

…計算、あってるかな?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(羊毛作業/糸紡ぎ)の記事画像
古い糸巻きをなんとかしてみる。紡いだから、乾かそう。
古い糸巻きをなんとかしてみる。糸巻きだから糸は欲しい
見た目と違う
グレイの糸
うむーちょっと残った
無精していたツケ
同じカテゴリー(羊毛作業/糸紡ぎ)の記事
 古い糸巻きをなんとかしてみる。紡いだから、乾かそう。 (2012-08-16 20:00)
 古い糸巻きをなんとかしてみる。糸巻きだから糸は欲しい (2012-08-15 21:00)
 見た目と違う (2008-10-24 18:51)
 グレイの糸 (2008-10-13 17:31)
 うむーちょっと残った (2008-10-07 17:33)
 無精していたツケ (2008-10-06 18:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
数えるのと計算は苦手。
    コメント(0)